ガイダンス
申込受付中
個別相談会 無料セミナー&
体験レッスン

外資系エアライン受験対策コース

通学型
レッスン

全18回

1回
150分

面接

こんな方におすすめ

外資系エアライン/キャビンクルーを目指している方

  ECC生限定
採用窓口実績 面接協力実績 推薦採用実績 企業説明会実績
採用窓口実績

フィンエアー、エティハド航空、
中国南方航空、アリタリア・イタリア航空

ECC生限定

フィンエアー、
エティハド航空、
中国南方航空、
アリタリア・イタリア航空

面接協力実績
エバー航空
推薦採用実績

エミレーツ航空、
中国南方航空、
アリタリア・イタリア航空

企業説明会実績

中国南方航空、
エバー航空、
マカオ航空

高い英語力だけがすべてじゃない
世界に通用するコミュニケーション力を身につける

外資系エアラインの採用は不定期で、募集から選考までの期間が短いため、
タイムリーに情報を集め、適切な対策を実行するのが難しいといわれます。
講師が個々に寄り添い、きめ細やかな指導と最新情報の提供により手厚くバックアップ。
外資系エアラインが求める人材をよく理解し、
そのうえで自分を的確にアピールできる英語でのコミュニケーション能力を養います。

無料セミナー&体験レッスンを申し込む

カリキュラムの特徴

面接対策

英語の面接対策の授業は
オールイングリッシュで自己表現力を
アクティブ・ラーニング。

レッスンはオールイングリッシュ。 講師・クラスメイトとのインタラクティブなレッスンを通じて、英語でコミュニケーションをとる姿勢を自然に養います。自己表現力を磨くとともに、国際感覚を身につけ、様々なバックグランドを持つ受験者と競える力を伸ばしていきます。また厳しい書類選考を確実にクリアするために、Webエントリー・英文履歴書・カバーレターの作成指導、内容は徹底的に個別指導。ビデオインタビュー対策もカバーしています。

Practical Curriculum(具体的な内容)

  • Fundamental Building
    (基礎力の構築)
  • Sought Qualities Analysis
    (求められる資質研究)
  • Credentials Outstand
    (効果的に自己PR できる手法)
  • Interview Mock up
    (面接シミュレーションの実践)
  • Strengths Proving
    (面接の心構え)
  • Communication Polishing
    (コミュニケーション力の向上)
  • Airline Terminology Studying
    (業界知識の習得)
  • Overall Outcomes Improving
    (総合的に競える力の強化)

一般教養対策
(オプション)

幅広い内容をカバーする、
「一般教養対策」を学ぶ。

いくつかの外資系エアラインが採用試験に一般教養の科目を設けていることに対応し、本コースではオプションとして、「一般教養対策」を学ぶことができます。カリキュラムは国語と数学を中心に幅広い知識を学んでいきます。
※クラス開講時期などにより、履修できない場合があります。

具体的な内容

  • 国語
  • 数学

入学資格

高校卒業以上 かつECCエアライン学院の入学テストに合格された方

合格者からのメッセージ

乗り越えた困難が揺るぎない自信をくれた。
感謝を込めて最高のサービスを
世界中のお客様へ。

キャセイパシフィック航空 客室乗務員 合格

T.Kさん

 私にとって多国籍の仲間と仕事ができる環境は刺激にあふれ、好奇心も満たしてくれると思い、航空業界、その中でも外国の航空会社の客室乗務員を志望しました。
 英会話には慣れていたものの、面接で必要な丁寧な言葉遣いやマナー、エアライン特有の表現などを学ぶため、合格実績の高いECCエアライン学院への入学を決めました。しかし、新卒で就職活動をしていた2020年は、新型コロナウイルスの世界的感染拡大と重なり、航空業界全体で採用活動が中止に。厳しい状況でもモチベーションを維持できたのは、間違いなく先生の丁寧なご指導と仲間の存在があったからです。機内で起こりうる状況を英語でロールプレイするレッスンでは、自分が働く姿を具体的にイメージすることができました。クラスメートとは、よくオンラインで面接の練習をしました。
 新卒の際、一度は苦渋の決断で他業種の企業に就職を決めましたが、エアラインに対する情熱が消えたことはありません。就職活動が終わった後のECCエアライン学院の同窓会で、先生からかけていただいた「我慢したり悔しかったりした経験は、いつかきっと活きるときが来る。しっかりと前を向いて欲しい」という言葉に励まされ、ここまで走り抜けて来られたと思っています。
 航空業界は、これまで以上に多様性が求められる時代に入ります。一人ひとりのお客様に心を寄せ、的確でフレンドリーなサービスができる客室乗務員を目指し、努力を重ねていきます。

変化を実感できたことが
私の自信になりました。

エバー航空 キャビンクルー 合格

F.Mさん

 始まりは中学2年生のとき、オーストラリアへ向かう飛行機でのことでした。初めての留学に期待と不安で胸がいっぱいだった私に、客室乗務員の女性が温かいおしぼりを手渡してくださいました。おしぼりから広がる異国の華やかな香りに緊張がほどけ、そのきめ細やかなサービスに感動したことを覚えています。客室乗務員は機内からお客様の旅のお手伝いができること、日本と世界の架け橋として働けることを魅力に感じ、外資系エアラインをめざして大学在学中にECCエアライン学院へ入学しました。当時の私が直面していた課題は、英語面接での受け答えです。どう克服すればいいのかと悩んでいたのですが、模擬面接のビデオ撮影で自分の表情や話し方を客観的に見ることができ、先生からも質問にはポジティブに返答することなど具体的なアドバイスをいただいたことで改善点がすぐに分かりました。次のレッスンでさっそく意識してみると、クラスメートが「よくなったよ」と声をかけてくれたのです。先生やスクールスタッフの方々も「挨拶がよくなったね」と変化に気づいてくださり、見守られている安心感とともにコミュニケーション力の向上を実感できたことが、私の自信になりました。就職活動中は精神的に辛い時期もありましたが、乗り越えられたのは同じ夢を持つ仲間のおかげです。一緒に面接練習をしたり会社説明会に行ったりと、仲間と過ごす時間は何よりの支えでした。
 外資系エアラインの採用は不定期であるため、新卒時は希望していた会社の採用はありませんでしたが、内定をいただいた国内エアラインでたくさんのことを学ばせていただき、客室乗務員としての実務経験を積むことができました。その間も外資系エアラインで働きたいという気持ちを持ち続けることができたのは、いち早く世界の空で活躍する仲間たちのおかげでした。今回のエバー航空の面接では、ECCエアライン学院で学んだこと、そして国内線で培ってきたこと、すべてのおかげで自信を持って落ち着いて熱意を伝えることができました。これから日本と台湾の架け橋として、日本のみならず世界中のお客様に素晴らしい旅を演出できるよう思いやりのあるサービスを心がけたいと考えています。

そのほかのコース